Skip to content

schroneko/discordbot-with-claude

Repository files navigation

Discord Bot with Anthropic API

このプロジェクトは、Anthropic API を使用して Discord 上で動作するボットを実装したものです。ユーザーからのメッセージに対して、Anthropic API を使用して適切な応答を生成し、返信します。

主な機能

  • ユーザーからのメッセージを受信し、Anthropic API を使用して応答を生成
  • URL が送信された場合、ページの内容をスクレイピングし、要点の抽出と解説を行う
  • 生成された応答が 2000 文字を超える場合、長すぎるという旨のメッセージを返す

使用している主なライブラリ

  • discord-py: Discord API とのインタラクションを行うためのライブラリ
  • anthropic: Anthropic API を使用するためのライブラリ
  • python-dotenv: 環境変数を管理するためのライブラリ
  • requests: HTTP リクエストを送信するためのライブラリ
  • beautifulsoup4: HTML のパースとスクレイピングを行うためのライブラリ
  • rye: パッケージ管理とプロジェクトの設定を行うためのツール

環境構築

  1. Rye をインストールします。

  2. リポジトリをクローンまたはダウンロードします。

    git clone https://github.com/yourusername/discordbot.git
    cd discordbot
    
  3. Rye を使用して環境を初期化し、依存関係を同期します。

    rye init
    rye sync
    
  4. .env ファイルを作成し、以下の環境変数を設定します:

    • DISCORD_BOT_TOKEN: Discord Bot のトークン
    • ANTHROPIC_API_KEY: Anthropic API の API キー
    • ALLOWED_CHANNELS: ボットが応答するチャンネルIDをカンマ区切りで指定

使用方法

  1. 以下のコマンドを実行してボットを起動します。

    rye run python main.py
    
  2. Discord サーバーにボットを招待します。

  3. 設定した ALLOWED_CHANNELS のチャンネルでボットにメッセージを送信すると、Anthropic API を使用して生成された応答が返ってきます。

  4. URL を送信すると、ページの内容から要点の抽出と解説が行われます。

注意点

  • Anthropic API の使用には、API キーが必要です。
  • ボットの応答が 2000 文字を超える場合、長すぎるというメッセージが返されます。

貢献

プルリクエストや改善案は歓迎します。バグ報告や機能リクエストがある場合は、Issue を作成してください。

ライセンス

このプロジェクトは MIT ライセンスの下で公開されています。詳細については、LICENSEファイルを参照してください。

About

No description, website, or topics provided.

Resources

License

Stars

Watchers

Forks

Releases

No releases published

Packages

No packages published

Languages