目次 |
---|
経歴 |
開発経験 |
資格 |
外部の活動 |
個人開発の成果物 |
パーソナリティ |
記事 |
リンク |
期間 | 経歴 |
---|---|
2015/4 - 2018/3 | 横浜国立大教育学部 |
1820/4 - 2019/3 | 高等学校国語科教員 |
2019/4 - 2019/12 | イベント系企業(営業、広報、SNS運用、オウンドメディア立ち上げ等) |
2020/1 - 2020/6 | プログラミングスクールDMM WEBCAMPと独学 |
2020/7 - 2022/6 | 株式会社ダイアログ(webエンジニア) |
2022/7 - 現在 | GMOペパボ株式会社(webエンジニア) |
クリエイター向けtoCサービスの開発(Rails+React+GraphQL等)
項目 | 詳細 |
---|---|
期間 | 2022年7月〜現在 |
工程 | フロントエンド開発, バックエンド開発、要件定義に参加 |
バックエンド | Rails |
フロントエンド | React, Backbone.js |
その他技術スタック | Docker, Rails, GraphQL, Heroku |
- サイト全体のテクニカルSEO
- 動的canonical、Routing大工事、Reactでぱんくず、パラメーターごとの詳細ページ作成...等
- Credential関連の実装
- 商品の色で絞り込む機能+画面の実装
- 複数名の同時フォロー機能の実装
- IP(知的財産)関連の会計処理の追加
- Open AIとStability AIを用いたTシャツへの画像生成合成機能の実装
- コミッション機能の実装
SaaS倉庫管理システムの開発(Laravel+AngularJS)
項目 | 詳細 |
---|---|
期間 | 2020年7月〜2020年1月 |
工程 | 要件定義(コンサルタントに同席の上見習い), フロントエンド開発, バックエンド開発, テスト |
バックエンド | Laravel |
フロントエンド | AngularJS, KendoUI |
Webサーバー | nginx |
その他技術スタック | Vagrant/VirtualBox, ANSIBLE, Gulp, Postman/SourceTree |
- 再帰呼び出しを行う昇降順混じったソートアルゴリズムの実装
- TCPDFを応用した機能でのPDF出力機能作成
- 正規表現を用いて任意のバリデーションをかけた新規登録フォームの実装
- 再帰呼び出しを行う複雑なソート機能の実装
- LaravelAPI側から取得したデータを元にフロントの表示切り替え(エラーデータに応じた顧客へのメッセージ表示、既読したものを非表示にする機能、顧客ごとのロールに応じた表示制限)...等
Salesforceのサービスを用いた独自会計パッケージの開発、顧客への導入、契約
項目 | 詳細 |
---|---|
期間 | 2021年1月〜現在 |
担当 | フロントエンド開発、バックエンド開発、ドキュメント管理、リリース、機能設計、DB設計 |
工程 | 市場調査、フロントエンド開発、バックエンド開発、ドキュメント管理、リリース、CICD |
技術スタック | Salesforce パッケージ開発組織、スクラッチ開発組織 Github |
バックエンド | Apex(Javaベースの独自言語) |
フロントエンド | Lightning Web Component/HTML/JavaScript/CSS |
リリース/保守 | Salesforce LMA(License Management App), COA(Channel Order Application), PBO(Partner Business Organization) |
- 静的リソースと連携したPDFの出力を行うLWCの作成
- 帳票、税金関連の処理
- カスタムオブジェクト、項目の作成やレイアウト修正など画面上で行う作業全般
- プロファイル、権限セット、ロールを用いた閲覧権限の設定
- フロー、ワークフローの使用をして自動化
小中高等学校教諭一種免許状(国語+書道) 取得
Salesforce認定アドミニストレーター 合格
基本情報技術者試験 合格
PHP7技術者認定試験 初級 合格
全日本SEO検定1級 合格
Ruby Association Certified Ruby Programmer Gold version 3 合格
- 株式会社InfratopDMMMWEBCAMPエンジニアメンター
- WEBCAMP ENGINEER COMMUNITY(公式コミュニティ)リーダー
- プログラミングを通じて趣味や学習、転職を目指す方の個人メンター
- 50人規模の現役エンジニア学習コミュニティの運営 ※非公開コミュニティ
- 株式会社テックピット様での教材開発・リリース
- 認定NPO法人育て上げネット様での公演
- DMM WEBCAMP ハッカソン開催協力(全体企画・司会)
- Rails Girs Kagoshima 2nd コーチ
- Kaigi on Rails 2023 オーガナイザー
DTODO
NuxtJS+RailsAPI+Firebase+AWSで作成したSPA。
自分でご褒美を設定し、タスクをこなせばこなすほどユーザーがレベルアップします。
コンセプトは「やらなければならないことを楽しむ」です。
Saya's Birthday
NuxtJS+RailsAPI+Firebase+AWSで作成したSPA。
推しキャラの誕生日に、キャラとファンのためのアプリを作りたいと思いプロジェクトを始動しました。
WEBデザイナーさんとイラストレーターさんに参加して頂き、スケジュール引いて完成させました。
TwitterのDeveloperに申請して登録し、特定のツイートを自動収集するBOT的なものを作成しました。
おいしいご飯パワー
Rails+Hewoku
Yahoo!Digital HackDay2021にチームで出場し24時間で開発しました。
リーダーとして参画し、全体の管理と認証機能やActionCableを用いたリアルタイムの実装などを主に担当しました。
リアルタイムにご飯を食べている人を日本地図上に表示して、コロナ禍のひとりご飯の孤独感を払拭しようというコンセプトです。
株式会社CORES様 コーポレートサイト
WordPress+AWS+Docker
0から独自テーマを開発、チームで開発環境の作成からテスト環境・本番環境のリリースまで一貫して行いました。
テスト環境はAWSを使用し、開発環境はDockerで行いました。
※デザインは先方のデザイナーに協力いただきました
外国人技能実習生関連のコーポレートサイト
WordPress+ロリポップサーバー
シニア層向けに文字を大きくして色みの強いデザインにするなど、デザイナーの方と連携をしながら納品をしました。
WPのプラグインを導入しつつ、PHPを直接編集の上機能の拡張を行いました。(ぱんくずリスト、ページネーション等)
こちらは会社名はシークレットとさせていただきます。
Stein's Gate; -Random Title Maker-
Vue.js
ピンと思いついて3時間くらいで作成したアプリです。
人気ゲーム「シュタインズゲート」のタイトルをランダムで生成し、ツイートできるアプリです。
電話番号のスクレイピングシステム
Node.js+TypeScript+GAS+関連ライブラリ+GCP
エンジニアの友人2名と共同開発し、某企業に納品させていただきました。Node.js+GAS+CLoud Functions(GCP)
GCPのCloudFunction上でNode.jsを用いてプログラムを作成し、ユーザーからはGas上で実行ボタンをクリックしていただくだけで操作可能です。
指定した某サイトから電話番号を取得し、指定のスプレッドシートに書き込むまでを自動化しました。業務時間の大幅な削減ができたと喜んでいただきました。
Slackの投稿を見逃さない君
GAS+SlackAPI
総務の方が、社内のメンバーに対応して欲しい投稿をSlackに行う機会が多くありました。
しかし、対応が後手になったり、なったらなったでそのまま流してしまったりなど、総務の方が悲しんでいるのをよく見かけました。
そこで、特定の投稿に対応完了のリアクションをしないと、定期的にDMが飛んでくるBotを作成しました。
教育経験を生かして他のエンジニアの成長や、エンジニア組織の成長をサポートできるようなエンジニアを目指しています。
プログラミング初学者の支援や、異業種からのエンジニア転職を目指す方々の相談に乗ることに関心があります。
エンジニアコミュニティや文化が好きで、よくRubyコミュニティのイベントに参加しております。
趣味はマジックで、6年くらいやっており、バーやレストラン、営業、テレビ出演、CMの制作支援なども行いました。
どうぞよろしくお願いします。
「DMM WEBCAMP」で身に付くものがプログラミングスキルだけではない理由〜ブランドリニューアルに込めた想い〜
卒業生代表としてインタビューしていただきました。
【新しいことにチャレンジできる環境】社員インタビュー#1
社員インタビューです。
【NewsPicks】なぜ「今」プログラミングを学ばないと後悔するのか
文系でプログラミングに挑戦した理由や、学習を通じて思考力を得られたことなどについて述べました。
立案からリリースまでの開発プロセスを大公開!画像生成AIを使ってTシャツを作る機能「スリスリAIラボ」ができるまで
チームで開発したプロセスを記事にしました。
「SUZURIの奥地に向かう」という活動の紹介
入社してすぐの取り組みを記事にしました。